新年のご挨拶
- 2022/01/01
- 11:09

あけましておめでとうございます。この2年、出張自粛や展示会の中止などビジネスに関しては色々な制約がありました。一方、開発製造面では半導体不足に伴う製品・部品の入手困難、それに伴う設計・計画変更など予期せぬ事態を経験させられました。今後もオミクロン株など予断を許さない状況は続きますが、弊社の主要マーケットであるスマート農業分野に対して新製品やバージョンアップなど元気が出る情報を提供したいと思います。...
冬です。
- 2021/12/02
- 16:17

こんにちは。この間まで暑さでバテバテだったような感じがするのですが、気が付けば12月になっておりました。旭川も雪が降ったりやんだり雨が降って道が凍ったり、「冬来たな…」と震えるばかりです。一日に二回も雪かきをする日もあれば、朝から雪かきをする日もあれば、夕方に雪かきをする日も…という感じで、冬は主な業務の中に雪かきが加わってしまいます。冬のいい運動ということで前向きにとらえるしかないですね。ですが一日...
永山を探検してみました。
- 2021/11/08
- 13:49

こんにちは、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今日は、ティンバーテックのある旭川市・永山の紹介をちょこっとしてみようかと思います。ティンバーテックは、永山駅から歩いて2~3分ほどのところにあります。駅近なんですね。バス停も近くにあるので意外と?便利です。(でも車があった方がいいとめちゃくちゃ言われます、その通り…)会社を出て永山駅と反対方向に少し歩くと大きな通りが出てきます。そこの道をちょっと進んでち...
男山酒造、酒蔵開放
- 2020/02/10
- 13:16

気温-26℃。今年の最低気温を記録した旭川。郊外では-36℃を記録し60年振りだそうである。こんな日に相応しいのが、旭山酒造の酒蔵開放である。毎年2月の第二日曜日に朝しぼった新酒が発売されるが今年は第42回とのこと。各酒の無料試飲や抽選会などの人気イベントに午前10時の開門前から正門には列ができる。 昨年は所用で行けなかったので2年振りに出掛けた。会場の旭山酒造は我がマンションからは500mほどで、雪の少ない...
旭山動物園レポート
- 2019/11/05
- 14:25

動物園では3年ぶりにユキヒョウの仔どもが生まれ、先週から公開されています。新聞の写真を見ると、愛らしい瞳がおいでおいでをしています。ここは撮りに行くしかありません。一年さぼっていたブログを更新するためにも。 ここ数年、旭山動物園の年間パスポートを毎年購入しています。先日東京からの友人を案内した時に、パスポートを購入するため旭川市民証明書として免許証を提示しました。すると70歳以上は無料ですと。一瞬...