ハウスを建てました。
- 2021/11/15
- 11:28
こんにちは。今週もブログ更新していきます。
今日は以前のブログで紹介されていたNewハウスについてお話ししてみようと思います。
ティンバー農園のTwitterでは細かく実況していたのですが、それ以外にもたくさん写真を撮っていたので、載せきれなかった分をブログでちょっと公開してみます。
もしかしたら同じ画像も混ざってるかもしれません。すみません。

パイプを建てる前のイメトレです。

パイプを建てる穴が全然掘れなくて長いこと苦戦しました。

とにかくパイプを建てます。公園にある遊具みたいですね。

3人がかりでビニールを張りました。

べろりとしています。

業者のような社長。

2~3日ほどかけて無事に完成しました。
ダイジェストで完成までをお送りしました。本当はもっと画像も動画もあるんですけど、顔出しNG(?)の方もいらっしゃるようなので厳選してみました。
おそらく全員初めての作業だったので大変なことばかりでした。農家さんや業者さんはもっと大きなハウスを建ててるんですよね、すごいです。
現在はハウスの中に以前から育てていたいちごを移したり、自動開閉器を設置したりといろいろ手が加えられています。まとめてお見せできるようになったらブログでもお披露目したいですね。
というわけでそれでは失礼いたします。
(ティンバー農園担当者)
今日は以前のブログで紹介されていたNewハウスについてお話ししてみようと思います。
ティンバー農園のTwitterでは細かく実況していたのですが、それ以外にもたくさん写真を撮っていたので、載せきれなかった分をブログでちょっと公開してみます。
もしかしたら同じ画像も混ざってるかもしれません。すみません。

パイプを建てる前のイメトレです。

パイプを建てる穴が全然掘れなくて長いこと苦戦しました。

とにかくパイプを建てます。公園にある遊具みたいですね。

3人がかりでビニールを張りました。

べろりとしています。

業者のような社長。

2~3日ほどかけて無事に完成しました。
ダイジェストで完成までをお送りしました。本当はもっと画像も動画もあるんですけど、顔出しNG(?)の方もいらっしゃるようなので厳選してみました。
おそらく全員初めての作業だったので大変なことばかりでした。農家さんや業者さんはもっと大きなハウスを建ててるんですよね、すごいです。
現在はハウスの中に以前から育てていたいちごを移したり、自動開閉器を設置したりといろいろ手が加えられています。まとめてお見せできるようになったらブログでもお披露目したいですね。
というわけでそれでは失礼いたします。
(ティンバー農園担当者)