流氷が来ました
- 2022/02/16
- 13:20
2月も半ばを過ぎ、冬もあと1カ月と思えるようになりました。
今年は今の処、昨年に比べると雪も少なく気温も高めで“楽な冬”です。
道東に流氷が来ました。
知床の流氷観光船を予約し船上から撮影して来ました。
オオワシとオジロワシが撮影対象ですが、3月のカレンダーはその中の1枚です。
ド派手なオオワシより精悍さと俊敏なオジロワシを選びました。
2か月ほど“カワイイ”系が続きましたが、来月は野生の眼光をご覧ください。
道東でこの時期の代表的な野鳥の写真も以下に掲載しました。
シマエナガもいます。
オオワシ、獲物?の冷凍ニシンを掴む直前です。

丹頂鶴、ゲージツ風に撮ってみました。

白鳥のカップル。背景が青空でないのが残念!

釧路の春採湖で運よく現れたシマエナガ。
北海道ならどこにでもいますが、探さないと逢えません。

今月のカレンダー
流氷の上を飛ぶオジロワシ。

DLはこちら
http://www.timber.co.jp/cl/Mar_2022.pdf
<記事責任 ホッカイグマ>
今年は今の処、昨年に比べると雪も少なく気温も高めで“楽な冬”です。
道東に流氷が来ました。
知床の流氷観光船を予約し船上から撮影して来ました。
オオワシとオジロワシが撮影対象ですが、3月のカレンダーはその中の1枚です。
ド派手なオオワシより精悍さと俊敏なオジロワシを選びました。
2か月ほど“カワイイ”系が続きましたが、来月は野生の眼光をご覧ください。
道東でこの時期の代表的な野鳥の写真も以下に掲載しました。
シマエナガもいます。
オオワシ、獲物?の冷凍ニシンを掴む直前です。

丹頂鶴、ゲージツ風に撮ってみました。

白鳥のカップル。背景が青空でないのが残念!

釧路の春採湖で運よく現れたシマエナガ。
北海道ならどこにでもいますが、探さないと逢えません。

今月のカレンダー
流氷の上を飛ぶオジロワシ。

DLはこちら
http://www.timber.co.jp/cl/Mar_2022.pdf
<記事責任 ホッカイグマ>