fc2ブログ

記事一覧

KS-SUP-Mシリーズって結局何???

こんにちは。久々にブログを更新してみます。
ここ最近はたくさんお問合せをいただいており、連日お見積りお見積り…という感じでした。
また、不具合の発生で一部のお客様にご迷惑をおかけしております。大変申し訳ございません。
こちらの件に関しましては順次対応中でございます。今しばらくお待ちいただけますと幸いです。


さて、本日は1ヶ月ほど前に発売を発表した自動開閉器KS-SUP-Mシリーズについてのご紹介をしたいと思います。
KS-THP-Mシリーズの上位互換版ということでお伝えしておりますが、「そもそもTHPシリーズからよくわからん…」という方も多くいらっしゃるかと思います。
お客様のご要望にお応えできるよう日々開発を重ねているため、ちょっと目を離したすきに知らない機能が増えていたりします。「え?こんな機能あったんだ…」と驚かせてしまうこともあります。(自分が驚くこともあります…)


簡単に説明すると、THPシリーズとSUPシリーズの基本機能はあまり違いません。
大体こんな感じです。

・環境計測機能(センサーをつけるとスマホで値が見られます)
・自動開閉機能(各モーターごとの開閉条件に合わせて自動開閉します)
・手動開閉(スマホや手動スイッチを使って自分で開閉操作をします)


さらにTHPシリーズ、SUPシリーズそれぞれにインターネット対応の高機能版、インターネット不要のエントリー版があります。
大体このあたりで「…???」となってきますが、違いとしてはこんな感じです。

高機能版
・遠隔操作機能(圃場から離れていてもスマホで開閉操作や計測値の確認ができます)
・クラウド連携(データをクラウドにアップしてグラフ表示したりダウンロードしたりできます)
・メール通知機能(指定した温度になったときに警報メールを飛ばしたりできます)
・時間帯別温度設定(開閉温度を1時間単位で変えられます)
・ネット環境が必要(遠隔操作をしたい場合はいろいろ制限があるので開通テストすることもあります)

エントリー版
・ネット環境不要
・スマホでの操作可能範囲は開閉器から10~20m程度
・開閉温度は1日中同じ温度

高機能版はインターネット回線や機器が必要だけどいろいろできて便利、エントリー版はできることは限られてるけど開閉器を設置するだけで使えるから楽!という認識で大丈夫だと思います。
このあたりに関してはSUPシリーズとTHPシリーズに違いはないです。単純にインターネットありかなしかというだけですね。


そしてSUPシリーズとTHPシリーズの違いです。THPシリーズは上記で述べた機能がほぼ全部なのですが、SUPシリーズはそれに加えて、以下のような機能があります。

・モーター2台同時操作モード搭載
→THPシリーズはモーターが1台ずつ順番に動く仕様になっているのですが、SUPシリーズでは最大2台まで同時に動かせるようになりました。開閉にかかる時間がTHPの半分になりますね。
ただし、このモードにしてしまうと弊社の自動開閉器のメリットである「安全停止機能」が使えなくなってしまいます。
モーター2台同時操作モードではなく安全停止モードに設定するとTHPと同じ仕様にできますよ。

・飽差・露点温度対応
→飽差・露点温度に対応できるようになりました。温度湿度気圧センサーを設置していれば、アプリ上でちょこっと設定をするだけで飽差と露点温度が見られるようになります。設定もチェックを入れるだけなので簡単です。

・モータ増設器対応
→こちらは連棟の方におすすめすることが多いです。増設器と開閉器を接続すればセンサー1つでモーターをたくさん動かせるようになるので、開閉器台数分のセンサーを設置する必要がなくなります。雨感知センサーや風向風速センサーをつけて自動制御したい!という方などは特にコストカットできそうですね。

ただ「SUP+増設器の構成とTHPのみだけの構成だとどちらが安いの!?」と聞かれると「開閉箇所と設置したいセンサーによりますね…」という感じになります。実際に計算しないとわからないのでお見積りさせてください…すみません…

そして増設器に接続したモーターは、開閉器のモーターと連動して動くので開閉器と同じ動き方しかできません。
開閉器側のモーターが止まれば増設器側のモーターも止まります。そこだけご注意ください。


さらにTHPシリーズでは設定できる開閉温度が1つだったのですが(●℃以上で開く、●℃以下で閉まる)、SUPでは開く温度と閉まる温度を設定できるとの情報を得ました。
●℃以上で開く、×℃以下で閉まるといった設定ができるそうです。頻繁にモーターを動かすのはちょっと…というときによいですね。モーターの寿命やビニールの擦り減りが低減できます。
ちょっとこのあたりはまたきちんとまとめてWEBサイト更新しますのでお待ちくださいませ。


SUPシリーズとTHPシリーズの違い、何となく伝わりましたでしょうか…
後々動画などでもうちょっと見やすくまとめたいなあと思っておりますので「ここもっと詳しく!」というところがありましたらお知らせください。頑張ります。
ちなみにSUPシリーズは現在量産中につき、納品まで少々お時間いただいております。
気になる点はばしばしお問合せくださいませ。


というわけで長々と失礼いたしました。

(ティンバー農園)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント