fc2ブログ

記事一覧

そして鳥がいなくなった

カレンダー用の画像が決まらずやっとアップです。

春までシマエナガ待ちをしていた近くの低山から野鳥の姿が消えてしまいました。
シジュウカラ、ヤマガラなど人の周りに纏わりついていた野鳥たちがすっかり姿を消しました。
原因は一番大事な繁殖の季節で、それぞれがペアとなり子育てに専念しているからです。
しかし、そろそろ巣立ちをしたばかりの幼鳥と一生懸命エサを運ぶ親鳥の姿が見られると思います。

SSBABY 2021 Enaga2-213
シマエナガの幼鳥です。幼鳥は未だ頭が茶色です。

SSHibari P2 119A8636
ヒバリのカップルです。

SSNogoma F119A8668
夫婦交代でヒナにエサを運ぶノゴマのメス

SSNogoma M119A8682
こちらはオス。警戒してこちらを見ています。

エナガは今年も巣を作っていたのですが、カラスに壊されてしまいました。
それ以来。姿を見ることはありません。きっと遠くの山奥でそっと子育てしていることと思います。
元気なこどもたちを連れた姿を近いうちに見せてくれるでしょう。

SSNEST 2021 Enaga2-212


7月のカレンダーは満開のニセアカシヤの上で縄張り宣言するモズです。
July2022.jpg

ダウンロードはこちら
http://www.timber.co.jp/cl/Jul_2022.pdf


(記事責任 ホッカイグマ)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント