旭山での出会い
- 2023/03/28
- 11:47
気が付けば3月も余すとこ数日となり、あっという間の冬でしたが流氷観光船、
まんまるエナガなど楽しめた。
この冬も天気の良い週末には動物園の裏山でエナガ待ち。
その間にいろいろな動物が現れる。手招きしてエサを催促するエゾリス、
警戒しながらも側を通り抜けるキタキツネ、
大木の根本から出てきてチョロチョロするヤチネズミ。
今回はそんな画像も交えて、まん丸エナガの最終版とする。

このエゾリスは近くまで来て目が合うと手招きします。

ヤチネズミ。大きさは7-8cm。今日で3日目。フクロウやキツネに見つからないように!

眼光は鋭く野生そのものですが人の存在は気にしていません。
もっぱら獲物はエゾリスやネズミなど

3月は樹液のツララがお気に入り

誰にも渡さないよ!

気温が下がるとこんな感じに

次にどこにいこうかな

ツララはなくても樹液も甘いよ
今月のカレンダーは少しおめかししたこちら

ダウンロードはこちら
http://www.timber.co.jp/cl/Apr_2023.pdf
<記事責任 ホッカイグマ>
まんまるエナガなど楽しめた。
この冬も天気の良い週末には動物園の裏山でエナガ待ち。
その間にいろいろな動物が現れる。手招きしてエサを催促するエゾリス、
警戒しながらも側を通り抜けるキタキツネ、
大木の根本から出てきてチョロチョロするヤチネズミ。
今回はそんな画像も交えて、まん丸エナガの最終版とする。

このエゾリスは近くまで来て目が合うと手招きします。

ヤチネズミ。大きさは7-8cm。今日で3日目。フクロウやキツネに見つからないように!

眼光は鋭く野生そのものですが人の存在は気にしていません。
もっぱら獲物はエゾリスやネズミなど

3月は樹液のツララがお気に入り

誰にも渡さないよ!

気温が下がるとこんな感じに

次にどこにいこうかな

ツララはなくても樹液も甘いよ
今月のカレンダーは少しおめかししたこちら

ダウンロードはこちら
http://www.timber.co.jp/cl/Apr_2023.pdf
<記事責任 ホッカイグマ>